(酒友GP2025)プロフィール

プロフィール

出場者のプロフィール

チーム新潟大

齋藤太郎さん(唎酒師歴8年)
元酒屋で、44歳にして現役の新潟大学院生です。大学院では「日本酒らしさとは何か?」について研究しています。 また、日本酒学講師として、毎月日本酒ナビゲーター認定講座を開催したり、日本酒にまつわる発信活動も行ったりしています。

斎藤太郎

さけかす子さん
酒粕をこよなく愛する管理栄養士。酒粕に魅了され、今まで食べてきた酒粕は200種類以上。 「食べて心と体が喜ぶ食事」をモットーに、酒粕や発酵食品を使用した食を伝えるべく、料理教室やカフェ、イベントを主宰している。 また、新潟大学院で「酒粕」の機能性について研究中。

fチーム新潟大のレシピ

前菜】 ホタテの酒粕大葉ジェノベーゼ和え

主菜】 キノコたっぷり酒粕グラタン


試食した審査員の感想

酒粕にとことんこだわった姿勢がすごい!日本酒の飲み方の指南は秀でていたと思います!酒粕の魅力は十分に伝わりました!

主菜の酒粕と洋風グラタンという発想が面白い!コクがあり、椎茸の食感が良く、日本酒のとバランスが取れていました。

りんくさん(唎酒師歴4ヶ月)
年間1000種類飲む日本酒インフルエンサー。浅野日本酒店 浜松町で勤務。若い世代にも日本酒を気軽に飲んで欲しい!
という思いで活動しています。

りんく

酒とつまみ じょうご Shokoさん
中目黒にある、ひとり飲みに優しいお店、酒とつまみ じょうご😊✨
女性のお客さまも沢山いらっしゃいますよ✨
ソムリエしょうこ女将と見習い女将達が元気にお出迎え致します🍶
ご予約は、リンクのホームページからして頂くと1番嬉しいです☺️
【営業時間】18:30〜24:00(不定休)

チームりんくのレシピ

前菜】 鶏もも肉の山椒胡麻ダレ

主菜】 真鯛のフリット・黒オリーブの和風ソース


試食した審査員の感想

山椒が日本酒の旨みを引き出していた、シャキシャキな九条ネギも最高でした!黒オリーブと日本酒の相性が良い!

グラスのこだわり等、ストーリーのあるコメントが多く、日本酒ペアリングに対する真摯な姿勢が良かった!

チーム女将のひろこ

プラチナフィッシュ KAPPO女将のひろこさん(唎酒師歴6年)
女将のひろこ/日本酒愛を共におもてなし【新橋駅徒歩5分】
全国の酒蔵に女将自ら足を運んで直送の日本酒を仕入れています。 女将の繊細な料理とぜひ一度お試しください。

唎酒師佐藤さん

チーム女将のひろこのレシピ

前菜】 鴨つくね白雪ソース

主菜】 (野菜を楽しむ)白味噌チーズフォンデュ


試食した審査員の感想

いちごを合わせる独創性がすごい!爽やかで水芭蕉とピッタリでした。

主菜のチーズフォンデュはブロッコリーが好みでした!チーズと酒粕の風味と日本酒がマッチしていました!