外出がままならない今だから、自宅で資格取得にチャレンジ!
通信プログラム
100%自宅で完結し、唎酒師の資格取得ができる人気のプログラムです。
課題は全3回、すべての課題が基準に達すれば合格となります。
- ❶合格まで専任講師によるマンツーマンサポート
- ❷自分のペースで資格取得
- ❸受講期間中も、合格後も充実のサポート

オンデマンド受講コース
在宅コースを大幅リニューアルし、新たにスタートいたしました。
ライブ感ある動画で、何度でも学習できます。
-
- ❶ライブ感ある動画で学習できます
- ❷何度でも聴講でき、試験対策もバッチリ
- ❸合格に向けた充実のサポート

他受験者との接触を避けて開催
2日間集中プログラム
2日間で受講と受験を繰り返して資格取得を目指す人気のプログラム。「対策講習→試験→対策講習→試験」と直前の学習が試験に活かせるよう組まれておりますので、万全の準備で試験にお臨みいただけます。
- ❶事前学習と2日間の受講・試験で短期間で資格取得
- ❷合格時には認定証書等を即日付与
- ❸専用ワークノートや映像教材で効果的な学習をサポート

1日通学コース
1日かけて試験ポイント学びます。また、試験対策以外にも日本酒と料理の相性体験や嗅覚と味覚のトレーニングなどが行えます。
- ❶専任講師が試験ポイントをわかりやすくレクチャー
- ❷自身の経験値を高める相性体験、トレーニング
- ❸専用ワークノート、映像教材で予習、復習を効果的にサポート

合格者の声
-
佐藤さん/認定No.027786 OL
唎酒師として一番のやりがいは、「日本酒を扱うプロ」として見られるようになることです。 普通ならばただの20代の女性スタッフ、それが「唎酒師」の肩書きで、「日本酒のプロ」としての認識に変わり、お客様から信頼していただけるのは大きな魅力かと思い...
-
浅沼さん /認定No.042542 酒販店
当初は、いわゆる町の御用聞きの酒屋でしたが、海外研修旅行で父がワインに目覚めて力を入れるようになり、それならばと母は日本酒を担当、1994年に唎酒師の資格を取得しています。 唎酒師の資格取得を会社がバックアップしていますが、それは洋酒が専門...
-
小林さん /認定No.042278 和食店
最初は日本酒の知識はほとんどなく、にいがた酒の陣に行った時、蔵元の方たちが大変熱心に語っている姿を見て、日本酒というひとくくりのイメージではなく、1本1本が主役であり、 私はそれをきちんと理解して、お客様に正しく伝えなければならないと責任の...
-
山﨑さん/認定No.027809 洋食
日本酒は60〜70種あり、1週間に10本、季節の新しいものを入れて、すべて試飲します。お客様のためだけでなく、提供する自分たちにとっても、記しておくことが必要だと思っています。味を分析したり、感じたことを言葉にするのに、唎酒師の資格を取得し...